資産形成コンサルタントが語る、 税理士が教えない投資・運用術

確定申告しなくてよい?所得税がかからない「非課税所得」って何?

確定申告しなくてよい?所得税がかからない「非課税所得」って何?
2020.3.6 tsukada

確定申告しなくてよい?所得税がかからない「非課税所得」って何?

確定申告/所得税/事業所得
確定申告しなくてよい?所得税がかからない「非課税所得」って何?|ニフティニュース
ニフティニュース
■非課税所得とは? 通勤手当、慰謝料、各種手当金や宝くじの当せん金など色々あります「副業ってどの程度なら会社や税務署にバレない?」「家計を助けるために副業を考えているが、税金面で損になるのはイヤ。どう…

2018年の1月に「モデル就業規則」が改定され、副業が解禁されてから2年が経ち、

副業以外にも暗号資産(仮想通貨)やフリマアプリなどの登場によって、収入を得る手段も多種多様になって来ました。

そして払わずに済むのであれば、税金は払わずに済ませたいの人情というもの。

そういう人には嬉しい非課税所得ですが、様々なものが当てはまります。

1.生活に必要なものを売って得た収入(フリマアプリなど)

2.その性質から課税されない収入(通勤手当や慰謝料など)

3.社会的背景で課税されない収入(失業手当や宝くじなど)

3番目のものは社会情勢の変化で非課税所得から課税所得に変わることにものもあります、

その年の税法をチェックすることで、間違えないようにしたいものですね

続きを読む