国によって使用する単語が異なります。同じ英語圏でも同様です。
今回ご紹介するのはその一例です。
- Account number
- 口座番号
- Account name
- 口座名義
- Balance
- 残高
- Branch
- 支店
- Deposit
- 預け入れ
- Interest
- 金利
- Monthly Fee
- 月の口座管理料
- Overdraft fee
- 残高がない状態で取引を行おうとする時に発生する罰金
- Particular
- 明細
- Processed Date
- 処理日
- Reference
- 参照
- Statement
- 明細書
- TIN(Tax Identification Number)
- 納税番号
- Transfer
- 送金
- Withdraw
- 引き出し
- Address
- 住所
- Aspect
- 方角
- Asset
- 資産
- Bathroom
- バスルーム
- Bedrooms
- ベッドルーム
- Bid
- 入札
- Building area
- 建物面積
- Capital gain
- 売却益
- Capital value
- 役所が出した不動産価格
- Cladding
- 素材
- Construction
- 構造
- Council
- 役所
- Date of commencement of the work
- 着工日
- Deposit
- 頭金
- Depreciation
- 減価償却
- Dining
- ダイニング
- Ensuites
- 主寝室
- Expense
- 出費
- Fees
- 管理料
- Fencing
- フェンス
- Flooring
- 床
- Furnished
- 家具付きの
- Garaging
- ガレージ
- GST
- 消費税
- Heating / Cooling
- 空調
- Improvement value
- 建物比率
- Improvements
- 建物価値
- Inspection
- 建物検査
- Insulation
- 断熱材
- Insurance
- 保険
- Invoice
- 請求書
- Joinery
- 建具類
- Joint tenancy
- 合有不動産権
- Kitchen
- キッチン
- Land area
- 土地面積
- Land contour
- 土地外観
- Land Value
- 土地の価値
- Lease Hold
- 借地権
- Living areas
- リビング
- Lot size
- 土地部分の面積
- Maintenance
- メンテナンス
- Occupancy rate
- 入居率
- Payment
- 支払い金額
- Pet Friendly
- ペット可
- Pre-build
- プレビルド
- Probable construction cost
- 予想工事費
- Property
- 不動産
- Rates
- 固定資産税
- Rent
- 家賃
- Repair
- 修理
- Report
- 報告書
- Residential area
- 住宅街
- Roof
- 屋根
- Sewerage
- 下水
- Stove
- 調理台
- Study
- 書斎
- Tenant
- テナント
- Tenure
- 保有条件
- Title
- 権利
- Turm of work
- 工期
- Valuation
- 評価
- Vender
- 売り手
- Views
- 景色
- Water supply
- 水道
- Workshop/Shed
- 作業室/小屋
- Year built
- 竣工年
- Yield
- 利回り
- Abstract of title
- 登記簿
- Agreement
- 契約書
- Billing statement
- 請求明細書
- Contract
- 契約
- Deed
- 捺印証書
- Disbursement
- 支出
- Estimate/Quote
- 見積もり
- Invoice
- 請求書
- Lease agreement
- 賃貸契約書
- Loan Agreement/ Deed of acknowledgement of debt
- ローン契約書
- Notary public
- 公証人
- Power of attorney
- 委任状
- Purchase price
- 購入金額
- Receipt
- 領収書
- Sales Agreement/Sale and purchase agreement
- 売買契約書
- Settlement
- 物件引渡し
- Signature
- サイン
- Witness
- 証人
- Debt
- 借入金
- Depreciation
- 減価償却
- Fiscal year
- 会計年度
- Fixed cost
- 固定費
- GST
- 物品サービス税
- Overhead
- 経費
- Preliminary
- 概算
- Repayment period
- 返済期間
- Tax filing
- 確定申告
- Unit price
- 単価
- VAT
- 消費税/付加価値税
日付の書き方
日付の書き方にはアメリカ式・イギリス式の2種類があります。
イギリス式には、ニュージーランドやオーストラリアも含まれます。
アメリカ式
アメリカ式は、左から月 日 年の順序で書きます。
例)2019年3月15日
3/15/2019【カジュアル】
March 15th, 2019【ビジネス】
※ 日の後にコンマ(,)を入れる
イギリス式
イギリス式は、左から日 月 年の順序で書きます。
例)2019年3月15日
15/3/2019【カジュアル】
15th March 2019【ビジネス】
※ アメリカ式と違い、コンマ(,)は入れない
日にちの書き方
- 数字
- 記載の仕方
- 1
- 1st
- 2
- 2nd
- 3
- 3rd
- 4
- 4th
- 5
- 5th
- 6
- 6th
- 7
- 7th
- 8
- 8th
- 9
- 9th
- 10
- 10th
- 11
- 11th
- 12
- 12th
- 13
- 13th
- 14
- 14th
- 15
- 15th
- 16
- 16th
- 17
- 17th
- 18
- 18th
- 19
- 19th
- 20
- 20th
- 21
- 21st
- 22
- 22nd
- 23
- 23rd
- 24
- 24th
- 25
- 25th
- 26
- 26th
- 27
- 27th
- 28
- 28th
- 29
- 29th
- 30
- 30th
- 31
- 31st
消費税
日本の消費税に当たる代表的なものは以下の2種類があり、国によって違います。
- VAT
- 消費税 / 付加価値税
使用国例:欧州
- GST
- 物品サービス税
使用国例:ニュージーランド・オーストラリア・マレーシア・シンガポール・インドなど