2020.6.8
メガバンクのデジタル通貨とSuicaとの連携、キャッシュレス化に向けた自然な流れか

3大メガバンクとJR東日本の間でデジタル通貨や電子マネーの相互利用が検討されているようです。
定期券などの交通系のICカードは、別途クレジット機能などの他の機能を追加したものだけでなく、
スマートフォンのアプリという形で入っているものも含めれば、非常に高い頻度で使われています。
日本国内のキャッシュレスの促進の一環として、こうした利用数の高いものに対して
銀行の口座との紐付けなどで機能の充実を計るのであればユーザー側も恩恵を受けやすいですが、
銀行が自分たちのデジタル通貨を普及させるために利用するような形での導入になった場合、
本末転倒になってしまうかもしれません。
2020.6.8